今日は,県農林振興公社主催の「県産野菜活用料理セミナー」が本校会場で実施されました!
1年生は水泳学習,3年生は修学旅行でいなかったため,2年生が代表としてセミナーに参加しました☆
講師は,中川学園調理技術専門学校の中川一恵先生です。

まずは,栄養についてや茨城県の野菜の話など,講話を聞きました。

講話の間には,出汁の飲み比べも行いました。
鰹節や昆布からとった出汁と,市販の顆粒出汁,おいしかったのはどっちかな?
その後は,料理デモンストレーションの見学です!
本来であれば調理実習を行いたいところでしたが,感染症対策のため見学のみとしました。
調理室内で,中川先生がその場で料理する様子を撮影して…

みんなは,モニターでその映像を見学しました。
料理の手際の良さに,驚く表情がたくさん見られました(>_<)

出来上がった料理は,試食させていただきました♬
今回のメニューは,
◆野菜のすいとん
◆とうもろこしのサラダ
◆小松菜ともやしのナムル です!

おいしそうに食べていましたね(*^^*)

最後は,代表生徒による感想発表を行いました。
短い時間でしたが,多くのことを考える有意義な時間になったようです☆


これを機に,食生活に対する意識を高めていきたいですね!
中川先生をはじめ中川学園の先生方,ありがとうございました☆
