3年生2組とも2組とも国語と社会で学びのコラボがありました。
国語で「議論とは答えを求める共同作業である」ことや
「自分の視点だけでなく、多面的に捉えるために、視野を広げる」ことなどを
学びました。
続く社会では、「効率と公正」をテーマに
バレー部とバスケ部とバドミントン部と卓球部が
体育館使用の割り振りを話し合う学習をしました。
相手の意見も尊重しながら、みんなが納得する合意形成を目指して、
タブレットも活用しながら、熱く議論することができました。
みんなが納得する結論を導き出すのは難しいことですが
譲ったり感謝したりする気持ちを大切に、議論していました。
