潮来市立潮来第一中学校
〒311-2424
茨城県潮来市潮来1270番地
Tel.0299-62-2334
Fax.0299-62-3032
 

日本語 | English
こころの健康相談室

一人で悩まないで!

  • 悩み事がある生徒は「こころの健康相談」をクリックしてください。
  • 相談した内容は必ず秘密にします。安心して相談してください。


こころの健康相談

 

潮来市・不審者情報

  • "2023/04/19 16:47" / No. 108 写真撮影

潮来一中・ニュース速報

  • スキー宿泊学習 解散式
  • 退所式
  • スキー 3日目パート2
  • スキー実習3日目
  • 3日目 朝食

簡単アクセス

QRコード絵文字:携帯電話
潮来一中QRコード

URLをメールで送る絵文字:メール
@
 

アクセス数

Total6591008Hits
Since April 1, 2016

オンライン状況

Online Users33
Login Users0
Total Members284
2学年

令和5年度 第2学年


【学年目標】

◯ 自ら課題を見付け,主体的・対話的に取り組む生徒を育成する。
◯ 自分と仲間のよさを見付けながら,互いに協力し励まし合い,
    高め合える生徒を育成する。
◯ 自分の言動に責任をもち,失敗を恐れず前向きに挑戦できる生徒
 を育成する。
◯ 職業観を身に付け,将来について考えられる生徒を育成する。


【身に付けさせたい力】
 (1)基本的生活習慣
        ・規律ある生活をする。(挨拶や返事,早寝・早起き・朝ごはん,服装,言葉遣い,時間を守る)
   ・善悪の判断,公平公正な行動をとる。
 
 (2)学習に進んで取り組む力

   ・思考力・判断力・表現力等を高めるために,積極的に授業に参加し,意見や考えを交流
   しながら
学びを深化していく心構えをもつ。
   ・家庭学習(課題学習,予習・復習)を充実させる。

 
 (3)多くの人と関わり,生活を楽しめる豊かな心

   ・学校行事,生徒会活動などの特別活動や部活動に積極的に参加する。
   ・友達や地域と広く関わり,社会性を身に付ける。
   ・人間関係スキルを向上させる。

 
 (4)様々な職業に触れ,自分の将来について真剣に考える態度

   ・職業調べや体験発表会を通して,様々な職業に関心をもつ。
   ・職場体験や事前準備を通して,社会生活に必要なスキルを身に付ける。
   ・職場体験を通して,働くことの意義を考える。

   

   





主な予定(令和5年度)

【1学期】
 ・授業参観/PTA総会/学年懇談会 4月15日(土)
 ・家庭確認 4月19日(水)~21日(金)
 ・県東地区陸上大会 5月19日(水)
 ・奉仕作業 5月20日(土)
 ・体育祭 5月27日(土)
 ・小中合同あいさつ運動 6月12日(月)
 ・1学期期末テスト 6月21日(水)・22日(木)
 ・前期生徒会役員選挙 6月22日(木)

 ・実力テスト 6月26日(月)~
 ・県東地区総体 7月3日(月)

 ・県総体 7月21日(金)~

 ・個別面談 7月24日(月)~28日(金)

 ・職場体験学習 8月1日(火)~8月3日(木)・7日(月)・8日(火)
 
【2学期】

 ・奉仕作業  9月2日(土)
 ・実力テスト 9月5日(火)

 ・水泳学習  9月6日(水)・7日(木)
 ・校外学習  9月22日(金)

 ・県東地区新人戦 10月4日(水)
 ・県東地区駅伝大会 10月18(水)
 ・県新人戦 10月24(火)
 ・小中合同あいさつ運動 10月31日(月)

 ・紫煌祭 11月4(土)
 ・県駅伝大会 11月9(木)
 ・個別面談 11月14日(火)~7日(金)
 ・2学期期末テスト 11月21(火)22日(水)
 ・後期生徒会役員選挙 12月8日(金)

【3学期】
 ・県学力診断テスト 1月11日(木)・12日(金)
 ・学年末テスト 2月15日(木)・16日(金)
 ・創立記念集会 2月22日(木)
 ・実力テスト 2月27日(火)
 ・卒業式式場準備 2月28日(水)予定
 ・スポーツ大会 3月7日(火)
 ・3年生を送る会 3月7日(火)

 ・第63回卒業証書授与式 3月11日(月)

 ・修了式 3月22(金)
 ・離任式 3月29日(金)


リンク


 
2学年最新情報
2学年
No article found